HOME >  コラム >  マウスピース矯正で保険適用になるケースとは?対象外でも安く抑える方法もご紹介

マウスピース矯正で保険適用になるケースとは?対象外でも安く抑える方法もご紹介

マウスピース矯正はほとんどのケースで健康保険が適用されないため、費用が高額になりがちです。歯列矯正を検討していても、費用がネックとなり踏み出せない方も多いのではないでしょうか。

しかし、歯列矯正は一部の症例で保険適用され、該当すれば経済的な負担を軽減させられます。

今回は、マウスピース矯正で保険適用になるケースを解説します。対象外でも費用を安く抑える方法もあわせて紹介するので、歯列矯正の費用でお悩みの方、マウスピース矯正を検討している方はぜひ参考にしてください。

基本的にマウスピース矯正は保険が適用されない

マウスピース矯正に限らず、基本的に審美的な改善を目的とする歯列矯正は健康保険が適用されません。なかでも、マウスピース矯正は比較的軽度な症例に適用されるため、健康保険が適用されるケースはほとんどないでしょう。

日本では「国民皆保険制度」を採用しているため、国民は何かしらの健康保険に加入しています。歯科だけでなく、国が定める疾患の治療にかかった費用の一部を負担してくれるため、自己負担は3~1割で済みます。審美目的の歯列矯正は、この国が定める疾患に含まれていないため、健康保険が適用されず10割負担となってしまいます。

歯列矯正が保険適用となるのは、どんなケース?

審美目的の歯列矯正は保険適用外ですが、一部の症例では条件を満たせば保険適用となり、3割程度の負担で治療を受けられます。歯列矯正は高額な治療のため、少しでも費用を抑えたいと考える方が多いのではないでしょうか。

ここでは、保険適用となる歯列矯正について解説します。

先天性疾患に起因した咬合異常

先天性疾患に起因した咬合異常とは、生まれつき顎の骨の形に異常があったり、その他先天的な全身疾患の影響を受けて噛み合わせに異常が生じていたりするケースを指します。厚生労働省が定めた59の疾患に該当する場合、ワイヤー矯正での歯列矯正が保険適用となります。くわしい診断は、歯科医院で医師に相談するようにしましょう。

永久歯萌出不全に起因した咬合異常

永久歯萌出不全(えいきゅうしほうしゅつふぜん)に起因した咬合異常とは、乳歯から永久歯に生え変わるころに、永久歯が歯茎のなかに埋まったままでてこないことが原因で起こる噛み合わせの異常を指します。永久歯の数が不足しているため歯並びや噛み合わせが悪くなり、機能的な噛み合わせへ改善させるために必要な歯列矯正であれば保険適用となります。

手術を必要とする顎変形症

顎変形症とは、顎の骨の大きさや位置などに異常が原因で、歯並びや噛み合わせに問題が生じている状態を指します。顎変形症には先天的な異常と、幼いころの指しゃぶりや舌癖などの後天的な問題が原因となる場合があります。ただし、顎変形症であれば保険適用になるわけではなく、顎の骨を切るような外科手術が必要な歯列矯正の場合に、保険が適用されます。

保険を適用して歯列矯正を行う方法

保険を適用させて歯列矯正を行う場合は、国が定める疾患であることや、厚生労働省に認可された保健医療機関で治療を受ける必要があります。同じ流れで歯列矯正を受ける場合でも、治療を受ける施設が条件から外れていると、保険を適用させられないため注意が必要です。

マウスピース矯正の費用相場

マウスピース矯正で歯並びや噛み合わせを整える場合、費用は120万円ほどかかります。部分矯正であれば費用を抑えられますが、症例によっては適用できないケースがあります。費用の内訳を以下の表にまとめました。

治療前 カウンセリング、診断料 0~5万円※
治療中 マウスピース代 120万円ほど
調整料 0~5,000円/1回
治療後 保定装置代 0~6万円
保定観察料 3,000~5,000円/1回

※カウンセリングのみは無料の医院が多く、治療を受けることになれば無料になるケースもあります。

自由診療の歯列矯正は医院や地域によって費用に大きな差がでてしまうため、予算がある場合は複数の医院でカウンセリングを受けるなどして選ぶとよいでしょう。

また、マウスピース代へ調整料や保定装置代・保定観察料が含まれているケースもあります。医院がそれぞれに設定しているため、総額や内訳は目安として参考にしましょう。

マウスピース矯正の費用の支払い方法

自由診療のマウスピース矯正は、それぞれの医院で支払い方法が異なります。経済的な負担を考慮した支払い方法が準備されている医院が多いので、自分に合った方法を選ぶようにしましょう。

ここでは、多くの医院が導入している2種類の支払い方法を解説します。

トータルフィー制

トータルフィー制とは、歯列矯正にかかる費用の総額(定額制)を最初に提示して治療を開始する制度のことです。診断料やマウスピース代、毎月の調整料などがすべて含まれています。そのため、治療が長期化した場合でも総額が増えていく心配がありません。

しかし、予定よりも治療が早く終わった場合でも、返金がないため注意が必要です。比較的短期間で終わることが予想される症例では、割高になってしまうケースもあるでしょう。

都度払い制

都度払い制は、マウスピース代や保定装置代以外に、毎月の調整料などを来院のたびに支払っていく制度です。まとめて支払わなければいけない金額が少ないため、経済的な負担を減らせる支払い方法といえるでしょう。

しかし、治療が長期化すればその分総額が増えていくため、難しい症例では負担が大きくなるかもしれません。短期間で終了すれば、支払いが発生しないためお得に治療が受けられるケースもあるでしょう。

保険適用外でも安く!マウスピース矯正の費用を抑える4つの方法

一部の症例を除き、保険適用とならないマウスピース矯正でも費用を安く抑えるコツがあります。すべての方が当てはまるとは限りませんが、知っておくとお得な方法を紹介します。

マウスピース矯正が安い歯科クリニックを選ぶ

一口にマウスピース矯正といっても、さまざまなメーカーがマウスピース矯正を開発しています。それぞれの医院で取り扱っているメーカーが異なるため、安い費用で治療を受けられるケースがあります。また、同じメーカーでも、費用を安く設定している医院もあるでしょう。あまりにも格安な場合は治療の質が劣る可能性がありますが、予算内でマウスピース矯正が受けられる医院を探す方法もあるでしょう。

部分矯正で対応できるか確認してもらう

マウスピース矯正でもワイヤー矯正と同じように、部分的な矯正が可能です。部分矯正であれば全体矯正に比べて費用を抑えられるため、軽度な症例であれば検討してもよいでしょう。ただし、部分矯正は適用できる症例が限られているため、治療を受けられないケースもあります。また、歯並びの改善のみ可能で、噛み合わせは改善できないので、医師とよく相談してから決定するようにしましょう。

医療費控除を申請する

医療費控除とは、年間の治療費が10万円(総所得が200万未満の場合は、総所得の5%)を超える場合、確定申告をすると支払った税金の一部が還付される制度のことです。歯並びや噛み合わせの改善を目的としたマウスピース矯正の場合は、医療費控除の対象です。会社勤めの方は、指定の日時に自分で申告する必要があるので、あらかじめ準備しておくと安心です。

モニターに応募する

モニター制度とは、医院が独自に設定した治療のモニターとなり、治療過程の写真などを資料として提供し、割引を受けられる制度です。提供した資料は院内の説明用資料や、学会の症例発表などで使用されます。一般的には名前や目元を伏せ、個人が特定されない形で使用されますが、心配な方は入念に確認しておくと安心でしょう。

ただし、モニターはどこの医院でも募集しているとは限らないので、検討している方はこまめに医院のホームページなどをチェックするようにしましょう。

まとめ

マウスピース矯正が保険適用になるケースや、お得に治療を受ける方法を解説しました。マウスピース矯正に限らず歯列矯正は高額な治療費を支払うので、少しでも費用を抑えたいと考えるのも無理はありません。しかし、費用ばかりに目を取られ格安の治療を受けてしまうと、失敗にもつながるため注意が必要です。信頼できる医師の元で、歯列矯正をはじめるようにしましょう。

吉祥寺セントラルクリニックでは、各分野の専門医と技工士や歯科衛生士がそれぞれ連携を取り合いながら、最善の治療を提供できる環境を整えています。また、院内感染や安全性にも配慮した空間で治療を提供しています。歯列矯正を検討している方は、吉祥寺セントラルクリニックへお気軽にご相談くださいませ。

初診予約受付
EPARK歯科
無料カウンセリング予約 無料メール相談 ご予約変更・キャンセル
  • 審美治療部門
  • インプラント部門
  • 矯正歯科部門

吉祥寺セントラルクリニック

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリームの
入っているビルの5Fです
アクセス