HOME >  コラム >  矯正で抜歯が必要になる理由とは?主に抜く箇所やメリット、流れとは

矯正で抜歯が必要になる理由とは?主に抜く箇所やメリット、流れとは

歯列矯正を行う際、場合によっては抜歯をする必要が出てきます。当記事では、歯列矯正において歯を抜く理由、抜くことが多い歯、抜歯するメリット、抜歯を行う矯正の流れについて解説していきます。

歯列矯正で歯を抜くことに疑問を感じている方や、今後抜歯を行う患者さんはぜひお読みください。

矯正で抜歯が必要な理由

歯列矯正において抜歯が必要となる理由には、主に以下の4つが挙げられます。

  • 顎が小さいので矯正をするスペースがないから
  • 上下の噛み合わせが合っていないから
  • そのまま矯正をすると口元が出てしまうから
  • 親知らずが原因で歯並びが悪くなっているから

顎が小さいので矯正をするスペースがないから

1つ目に挙げられる理由は「顎が小さいので矯正をするスペースがないから」です。

歯並びが悪くなっている原因の1つとして、顎が小さいことが考えられます。

顎が小さいと、小さな歯のアーチに規定の本数の歯が入ることになります。するとしっかりと収まりきらず、歯同士が重なって生えてくる原因になるのです。顎が小さいことが原因で歯並びが悪くなっている場合、並ぶ歯の本数を減らす必要が出てきます。

歯を削ることでスペースが確保できるのであれば抜歯しないケースもありますが、削るだけでは十分なスペースが生まれない場合は、抜歯してスペースを作る必要が出てくるでしょう。

上下の噛み合わせが合っていないから

続いて考えられる理由は「上下の噛み合わせが合っていないから」です。

上の顎と下の顎が正しく噛み合っておらず、ズレがあることが原因で歯並びが悪くなっているケースがあります。当ケースの場合、外科的な手術で治療を行うことも可能です。しかし手術はハードルが高く、できれば行いたくないと考える方も多いでしょう。

外科手術を行いたくない方の場合、歯を抜くことでほかの歯を大きく動かせれば、手術をしなくても噛み合わせを改善できる可能性があります。したがって、手術の代わりに抜歯を行ってから歯列を矯正し、上下の顎の噛み合わせを治していくという治療方法が用意されているのです。

そのまま矯正をすると口元が出てしまうから

続いて考えられる理由は「そのまま矯正をすると口元が出てしまうから」です。

患者さんによっては、歯を抜かずに治療すると、歯並びは整うものの口元の形が美しくなくなってしまうケースがあります。口元がきれいにならないのは、狭い歯列に対し強引に歯を並べることで、スペースに収まらなかった歯が口元を押し出し、Eラインを崩してしまうことが原因です。

Eラインとは、人の顔を横から見た際に、鼻の先と下の顎を結んだラインのことです。唇がEラインの内側に収まっているか、もしくはラインにぴったりと唇がついた状態になる横顔は、美しい横顔だとされます。

「歯並びはきれいになったが、外見が美しくない」という状態になるのを防ぐために、抜歯を行って歯のアーチにスペースを作り出すこともあるのです。

親知らずが原因で歯並びが悪くなっているから

最後に考えられる理由は「親知らずが原因で歯並びが悪くなっているから」です。

親知らずが斜め向きや横向きに生えてしまっている場合、親知らずの生え方が原因でほかの歯に圧力がかかったり、歯茎が圧迫されたりするケースがあります。並びの悪い親知らずが生えている状態で歯列矯正をすると、歯並びが整わないどころか、さらに悪くなるケースもあるのです。

したがって横向きや斜め向きになった親知らずが生えている場合は、抜歯が必要となるケースがあります。

矯正で主に抜歯をすることが多い歯

歯列矯正を行う上で抜く歯には、主に歯の機能や噛み合わせにあまり影響のない歯が選ばれます。歯列矯正において抜歯することが多い歯は、以下の2つです。

  • 親知らず
  • 中央から4本目の第一小臼歯or5本目の第二小臼歯

以下では、それぞれの歯の概要や抜く際の痛み、抜くのにかかる時間などについて解説します。

親知らず

親知らずとは、大人の口のなかにある奥歯のなかで一番後ろにある歯のことです。親知らずを抜く際には麻酔をかけるため、抜歯中に痛みが生じることはまれです。ただし、抜歯が終わって麻酔が解けた頃に痛みを生じる可能性はあります。

親知らずの抜歯にかかる時間は、30分〜1時間半ほどです。

中央から4本目の第一小臼歯or5本目の第二小臼歯

続いて抜歯されることの多い歯は「中央から4本目にある第一小臼歯」もしくは「5本目にある第二小臼歯」です。小臼歯が抜歯されやすい理由としては、主に以下の3つが挙げられます。

  • 前歯や奥歯、犬歯より、抜いても歯の機能に影響を与えにくい
  • 前歯と奥歯の中間に位置しているため、小臼歯を抜くことで矯正がしやすくなる
  • ほかの歯に比べて抜きやすい

小臼歯を抜く際も麻酔をかけるため、抜歯自体で痛みが発生することはほとんどありません。小臼歯を抜くのにかかる時間は、およそ5分です。

矯正で抜歯を行うメリット

歯列矯正において抜歯を行うメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

  • 治療計画が立てやすい
  • 歯を動かすスペースが確保できる
  • 希望のEライン(横顔)に近づけやすい

治療計画が立てやすい

1つ目のメリットは、治療計画が立てやすいことです。

歯を抜いてから治療を行うと、矯正で歯が動く際に必要となるスペースをきちんと確保できるようになります。結果、治療自体を円滑に進めやすくなります。

歯を動かすスペースが確保できる

続いて挙げられるメリットは、歯を動かすスペースが確保できることです。

歯を抜くと、抜いた歯の分だけ歯列にスペースが生まれることになります。歯列にスペースができると、スペースの分だけ歯を動かせるようになり、きれいに歯を並べやすくなります。

希望のEライン(横顔)に近づけやすい

最後に挙げられるメリットは、希望のEライン(横顔)に近づけやすいということです。

「矯正で抜歯が必要な理由」でも述べたとおり、抜歯をせずに治療を進めてしまうと、歯並びが整う代わりに美しくないEラインになってしまう可能性があります。歯並びだけでなく外見の美しさも保つためには、ときに歯を抜く必要が出てくるのです。

抜歯を伴う矯正の流れ

抜歯を要する治療の流れは、以下のとおりです。

まずはカウンセリングを実施し、自身の希望する歯並びや、歯並びに関する疑問・不安を歯科医師に話します。カウンセリングをもとに、治療の方法を決めていきます。

次に行われるのが、治療方法の選択です。歯列矯正にはさまざまな治療方法があるため、自身に合った方法を選択します。方法が決まったら抜歯を行い、抜歯後に装置を装着して矯正治療を開始していきます。

治療が終わって歯並びが整っても、治療はまだ完了ではありません。矯正が終わったあとには、歯がもとの並びに戻ってしまわないよう、保定装置を装着します。保定装置を装着している間も、矯正の治療期間と同様に定期的な通院が必要です。

まとめ

歯を抜いてから矯正治療を行うことで、歯列のスペースに余裕を持たせられます。結果、希望の横顔に近づきやすくなったり、治療計画が立てやすくなったりと、さまざまなメリットを享受できるようになるでしょう。

吉祥寺セントラルクリニックでは、各専門スタッフがチームを組み、安全性に配慮した治療を行っています。歯列矯正を検討している方は、ぜひ一度ご相談ください。

初診予約受付
EPARK歯科
無料カウンセリング予約 無料メール相談 ご予約変更・キャンセル
  • 審美治療部門
  • インプラント部門
  • 矯正歯科部門

吉祥寺セントラルクリニック

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリームの
入っているビルの5Fです
アクセス