HOME >  コラム >  「歯列矯正で失敗した!」と感じる瞬間とは?事例や対策、不便に感じる瞬間も紹介

「歯列矯正で失敗した!」と感じる瞬間とは?事例や対策、不便に感じる瞬間も紹介

歯列矯正は必ずしも成功するとは限らず、失敗事例も見られます。しかし質の高い治療を行う歯科医院を選び、きちんとした対策を取ることで、失敗を避けることも可能です。失敗事例と対策、そして歯列矯正を不便に感じやすい場面を5つずつ解説するので、治療開始前に確認しておきましょう。

歯列矯正でよくある失敗事例と対策

歯列矯正の失敗事例として多いのは以下の5つです。

<歯列矯正でよくある失敗事例と対策>

  • 歯列矯正の失敗事例①:思っていたより費用がかかった
  • 歯列矯正の失敗事例②:仕上がりイメージと異なった
  • 歯列矯正の失敗事例③:治療後の歯が元の状態に戻ってしまった
  • 歯列矯正の失敗事例④:歯ぐきが下がってしまった
  • 歯列矯正の失敗事例⑤:かみ合わせがよくならなかった

失敗が起こる理由と、それを防ぐための対策をくわしく見ていきましょう。

歯列矯正の失敗事例①:思っていたより費用がかかった

カウンセリングの際に提示された金額よりも高額な治療費がかかったという失敗事例です。このような事例の場合、原因は医師の説明不足か、治療に想定以上の時間がかかったかのいずれかでしょう。金銭トラブルを避けるためには、費用に関する説明も丁寧な歯科医院を選ぶことが大切です。

治療の途中で虫歯や歯周病にかかったり、指定された時間や使い方を守らずに矯正器具を使ったりした場合は、治療完了までの時間が延びてしまいます。通院回数が増えるとトータルの治療費も増え、場合によっては矯正のやり直しが必要になるため、医師の指示は必ず守り、スケジュールどおりに検診を受けましょう。

歯列矯正の失敗事例②:仕上がりイメージと異なった

歯列矯正は終わったものの、仕上がりのイメージとは異なり、歯並びに納得できないという問題です。数年単位をかけて熱心に治療した結果がよくなければがっかりしてしまいますから、理想どおりの歯並びに矯正してくれる優秀な歯科医院を選びましょう。

歯科医院の中には、通常の虫歯治療・入れ歯治療などのついでに歯列矯正を行っている医院もあります。歯列矯正に特化した技術を持つ医師が在籍していて、なおかつ万一の際の保証を受けられる医院を選ぶことで、安心して矯正治療を受けられるでしょう。

歯列矯正の失敗事例③:治療後の歯が元の状態に戻ってしまった

歯列矯正を終えた直後の歯はデリケートで、とても動きやすい状態です。歯が元の位置に戻る現象のことを「後戻り」といい、これは歯列矯正後にはごく一般的に起こる現象といえます。後戻りは歯列矯正後に「保定装置」を使って歯並びを固定すると回避できるため、医師から指定された期間は必ず保定装置を使用して、定期的な検診をさぼらずに受けましょう。

歯列矯正の失敗事例④:歯ぐきが下がってしまった

とくに前歯が長くて歯ぐきが薄い人の場合、歯列矯正の影響で歯ぐきが下がる「歯肉退縮」という状況に陥りがちです。これは症例によっては避けられないトラブルなので、そのあとに適切な治療を受けられるかどうかがポイントです。歯の表面を削るなどの対策で目立ちにくくさせられる可能性があるため、一般歯科や審美歯科とも連携を取れる歯科医院を選んで失敗を防ぎましょう。

歯列矯正の失敗事例⑤:かみ合わせがよくならなかった

かみ合わせがよくならない、あるいは悪化したという失敗事例も見られます。事前のシミュレーションが正しくなかったり、無理な矯正を行ったりすると歯並びが悪くなる恐れもあるため注意しましょう。性能の高い機器を使って検査を行い、あらゆる症例に対応した実績を持つ歯科医院を選ぶことで、この手の失敗を避けやすくなります。

歯列矯正で不便に感じた事例と場面

歯列矯正により、以下のような不便を感じる事例と場面も見受けられます。

<歯列矯正で不便に感じた事例と場面>

  • 歯列矯正で不便に感じた事例①:食事の摂りづらさや制限がある
  • 歯列矯正で不便に感じた事例②:調整後の痛みがつらい
  • 歯列矯正で不便に感じた事例③:歯を出して笑うのが恥ずかしい
  • 歯列矯正で不便に感じた事例④:定期検診を受けなければならない
  • 歯列矯正で不便に感じた事例⑤:口の中にずっと違和感がある

このような可能性があることも視野に入れ、トラブルを避けやすい歯科医院を選び治療を受けましょう。

歯列矯正で不便に感じた事例①:食事の摂りづらさや制限がある

矯正器具を歯に取り付ける「ワイヤー矯正」の場合、矯正器具が粘膜を刺激して痛むことがあります。ワイヤー矯正の矯正器具は取り外せないため、チキンや煎餅などの固いものを食べると口内が痛みやすく、恐怖を感じるかもしれません。

また、キャラメルやガムなどの粘着性があるものを食べると矯正器具が外れるリスクがあるため、いくつかの食べ物が制限されてしまいます。治療前と同じ感覚で食事を楽しみたい方は、食事中に自身で矯正器具を取り外せる「マウスピース矯正」の利用がおすすめです。

歯列矯正で不便に感じた事例②:調整後の痛みがつらい

歯の動きにあわせてワイヤー矯正を調整したり、新しい型のマウスピースを装着したりした直後は、とくに歯が痛みやすいタイミングです。強い圧力がかかることが原因ですが、通常は数日~1週間程度で痛みが収まります。一種の通過儀礼として我慢が必要です。

歯列矯正で不便に感じた事例③:歯を出して笑うのが恥ずかしい

表側矯正の場合は銀色の矯正器具が歯の表面につくため、歯を出して笑うのが恥ずかしいと感じる人もいます。矯正器具が見えること自体には抵抗がなくても、食べかすが矯正器具に挟まっていないか不安になる人は多いでしょう。こういった方には、審美性の高い「裏側矯正」や「マウスピース矯正」がおすすめです。

歯列矯正で不便に感じた事例④:定期検診を受けなければならない

ワイヤー矯正の場合は月1回、マウスピース矯正の場合は2~3ヶ月に1回のペースで定期検診が必要です。虫歯や歯周病を防ぎ、スムーズに歯列矯正を終えるために定期検診は欠かせません。自宅や職場から通いやすく、土日や夜間診療にも対応している歯科医院を選ぶと、自身の都合にあわせて定期検診を受けられるため便利です。

歯列矯正で不便に感じた事例⑤:口の中にずっと違和感がある

違和感があるせいで就寝時に眠りにくくなったり、笑ってから口を閉じる際に矯正器具が上唇にあたって痛んだりといった問題が起こることもあります。複数の治療法を提案できる歯科医院を選び、できる限り治療中の違和感が少ない治療法を見つけてくれる医師からの治療を受けましょう。

まとめ

歯列矯正は圧力をかけて歯を動かす治療なので、何かと不便に感じるシーンはあり、少なからず失敗例も見られます。トラブルを避けて歯列矯正を行うためには、実績が豊富で丁寧な対応に期待できる歯科医院を選ぶことが大切です。

吉祥寺セントラルクリニックでは、実績・経験豊富な矯正医が多数在籍しております。矯正専用のフロアを設けているほか、一般歯科・審美歯科にも対応が可能です。患者様にとって理想どおりの経過と結果を実現させる準備を整え、ご相談をお待ちしています。

初診予約受付
EPARK歯科
無料カウンセリング予約 無料メール相談 ご予約変更・キャンセル
  • 審美治療部門
  • インプラント部門
  • 矯正歯科部門

吉祥寺セントラルクリニック

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリームの
入っているビルの5Fです
アクセス