HOME >  コラム >  出っ歯の治療ができる矯正方法は?注意点や出っ歯か分かるセルフ診断も紹介

出っ歯の治療ができる矯正方法は?注意点や出っ歯か分かるセルフ診断も紹介

上アゴが目立つ印象を与えてしまう「出っ歯」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。治療を検討しているものの「自分の出っ歯は治療が必要なレベル?」「そもそも出っ歯の治療って?」と悩んでいる方もいるでしょう。

今回は、出っ歯の治療ができる矯正方法を解説します。治療に関する注意点や、自分で出っ歯かどうか分かるセルフ診断も紹介するので、口元の印象でお悩みの方はぜひ参考にしてください。

【セルフ診断】出っ歯によくある症状

まずは自分で出っ歯かどうか確かめたい方も多いでしょう。出っ歯である場合、よく見られる症状をまとめました。以下で紹介するような症状に当てはまる方は出っ歯が疑われるので、確認してみましょう。

  • 唇が閉じにくい
  • 唇がEラインより出ている
  • 上下の前歯で噛み切れない
  • 口を閉じるとアゴにしわができる
  • 発音がしにくい

では、それぞれくわしく解説していきます。

唇が閉じにくい

歯が前方に出ていると、唇を閉じにくいことがあります。口を閉じるときに、唇にやや力が入る場合は、出っ歯である可能性が高いでしょう。また、唇を閉じるときに前歯が邪魔に感じる場合も、歯が前方に出ているケースが多いです。

唇がEラインより出ている

鼻先とアゴ先を結んだラインを「Eライン(エステティックライン)」と呼び、Eラインよりも唇が出ている場合は、出っ歯である可能性が高いでしょう。一般的に、Eラインよりも唇が内側もしくは直線状に唇があると、美しい横顔であるといわれています。

上下の前歯で食べ物が噛み切れない

前歯が前方に出ている場合、上下の前歯で海苔や麺類が噛み切れないことがあります。口を閉じたときに、前歯に隙間ができてしまうことが原因です。上の前歯と舌で挟んで噛み切る癖があったり、横の歯で噛み切ったりする方は、出っ歯の可能性があるといえるでしょう。

口を閉じるとアゴにしわができる

口を閉じたときに、俗にいう「梅干しアゴ」になる方も出っ歯の可能性が高いといえます。歯が前方へ出てしまっているので、上唇が下まで降りてきません。リラックスしている状態では自然と口が開いてしまうので、閉じようと下唇に力が入ることでアゴにしわができてしまいます。

発音がしにくい

舌っ足らずな印象や滑舌が悪い場合、出っ歯やすきっ歯である可能性が高いといえます。歯の間から息が漏れてしまうため、サ行やタ行の発音が不明瞭になりやすく、発音のしにくさを感じることがあるでしょう。

出っ歯を治療できる矯正方法

出っ歯が改善できる矯正方法には、主にワイヤー矯正とマウスピース矯正の2種類があります。出っ歯を改善すべく歯列矯正を検討しているものの、どちらがよいのか分からずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

ここでは、それぞれの矯正方法にどのような特徴があり、どのようなメリットや注意点があるのか、くわしく解説します。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正とは、ブラケットと呼ばれる装置を歯に取りつけ、その間にワイヤーを通して矯正力をかける矯正方法です。ワイヤー矯正のメリットと注意点を、以下の表にまとめました。

メリット 注意点
多くの症例に対応している 装置が目立つ
仕上がりの微調整が可能 歯磨きがしづらく虫歯になりやすい
見えない矯正装置もある(裏側) 痛みを伴うことがある
装置をつけ外しする必要がない 一時的に口ゴボになることがある

ワイヤー矯正は、これまでもっとも研究されてきた矯正方法のため適用できる症例の幅が広く、医師の判断で仕上がりの細かな調整が可能です。また、装置は固定式のため自分で管理する必要がなく、裏側に装着すればほとんど見えることがありません。

ただし、表側に装置をつける場合は装置が目立ってしまい、ブラケットとワイヤーの間に食べ物が詰まりやすいため食事中にストレスを感じる方もいるでしょう。また、装置の厚みで一時的に、口ゴボと呼ばれる口元が盛り上がっているような見た目になるケースがあります。さらに、はじめて装置をつけるときとワイヤーの調整をしたあとは、痛みがでるケースが多いです。

これらのメリットや注意点を踏まえて、ワイヤー矯正は以下のような特徴の方に向いているといえます。

  • 症例数が多く安心できる治療法がよい
  • 仕上がりに細かいこだわりがある
  • 装置の取り外しに手間をかけたくない

希望する仕上がりがある場合や、重度のガタガタな歯並びなどの症例にはワイヤー矯正が向いているでしょう。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、段階ごとに新しいマウスピースへ交換しながら矯正力をかける矯正方法です。必要に応じてアタッチメントや歯科用ゴムなどを使用して矯正力を高めます。マウスピース矯正のメリットと注意点を、以下の表にまとめました。

メリット 注意点
透明で目立ちにくい 適用できない症例がある
矯正中の違和感や痛みが少ない 自己管理が必要不可欠
いつでも取り外しが可能 気軽に飲食できない

マウスピース矯正は、厚みの薄い透明なマウスピースを使用するため目立ちにくく、取り外しも可能なので周囲の人に気づかれにくいメリットがあります。少しずつ歯を動かすため、痛みや違和感を覚えにくいこともメリットといえるでしょう。また、食事と歯磨きの際は取り外すため、口のなかを清潔な状態に保てます。

ただし、マウスピース矯正には適用できない症例があり、極端な出っ歯の場合は適用できない可能性があります。また、自宅でマウスピースを管理して装着するため、自己管理が苦手な方には向いていません。外出中に装着したまま飲食ができないことへ、ストレスを感じることもあるでしょう。

これらのメリットや注意点を踏まえて、マウスピース矯正は以下のような特徴の方に向いているといえます。

  • 目立たない矯正装置がよい
  • 痛みを抑えた歯列矯正がしたい
  • 比較的軽度~中度の歯並びである

マウスピース矯正は適用できない症例があるため、医師の診断によってワイヤー矯正を提案されることがあります。医師とよく相談し、指示に従うようにしましょう。

出っ歯の矯正治療に関する3つの注意点

矯正治療は、安易な気持ちで始めてしまうと「聞いていなかった」「こんなはずじゃなかった」と感じてしまうケースが少なくありません。矯正治療を始める前に、注意するべき以下の3つのポイントを確認しておきましょう。

抜歯が必要な可能性がある

出っ歯は前方に歯が出てしまっているため、後方へ下げるためには抜歯が伴うケースが多いです。親知らずの抜歯だけでの対応もありますが、症例によっては前から4番目の歯(第一臼歯)を抜くケースもあります。また、歯を下げるスペースを少しでも確保するために、歯を少しだけ削る処置をする場合もあります。

治療には時間がかかる

歯列矯正は歯並びが整うまでに平均2〜3年ほどかかります。さらに、歯に新しい位置を記憶させるための保定期間は2〜3年ほどです。トータルすると4〜6年ほどの間は、矯正装置や保定装置(リテーナー)をつけたり、定期的な調整や経過観察へ通ったりする必要があるため、治療完了までに長い時間がかかります。

痛みを感じることがある

出っ歯を改善させる歯列矯正は、痛みを伴うことがあります。なかでも、ワイヤー矯正はマウスピース矯正に比べて痛みを感じやすいといわれています。痛みの程度には個人差がありますが、耐えられないほど痛くなることは少ないでしょう。

まとめ

出っ歯を改善させる矯正方法や、セルフ診断の方法などを解説しました。歯並びの悩みは人それぞれですが、出っ歯は歯列矯正で改善できる歯並びです。

吉祥寺セントラルクリニックでは技術力を備えた、難しい歯列矯正の症例にも対応できる医師が治療を担当します。歯並びでお悩みの方、歯列矯正を検討している方は、ぜひ吉祥寺セントラルクリニックへお気軽にご相談くださいませ。

初診予約受付
EPARK歯科
無料カウンセリング予約 無料メール相談 ご予約変更・キャンセル
  • 審美治療部門
  • インプラント部門
  • 矯正歯科部門

吉祥寺セントラルクリニック

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリームの
入っているビルの5Fです
アクセス