HOME >  コラム >  矯正歯科での治療費用の相場は?内訳や支払い方法もご紹介

矯正歯科での治療費用の相場は?内訳や支払い方法もご紹介

歯並びや噛み合わせでお悩みの方が、まず考えるのは歯列矯正ではないでしょうか。歯列が整うとお顔の印象をがらりと変えられるため、前向きに検討している方も多いでしょう。

しかし、矯正治療は高額な歯科治療のため、費用や支払い方法に悩む方も多いですよね。

今回は、矯正治療にかかる費用について解説します。気になる内訳や支払い方法もあわせて紹介するので、歯列矯正を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

矯正歯科での治療費用の相場は60~120万円

矯正歯科での治療方法は、症例や使用する装置によって費用が異なります。矯正方法には、表側矯正・裏側矯正(舌側矯正)・マウスピース矯正・部分矯正の4つに分けられ、それぞれの特徴や費用、治療にかかる期間を以下の表にまとめました。

  概要 費用相場 治療期間
表側矯正 固定式の装置を表側に装着する方法 60~100万円 2~3年
裏側矯正(舌側矯正) 固定式の装置を歯の裏側(舌側)に装着する方法 80~150万円 2~3年(表側矯正よりも長い)
マウスピース矯正 形の異なるマウスピースを交換しながら装着する方法 120~150万円 2~3年(装着時間に左右される)
部分矯正 表側矯正の技術を応用して部分的に固定式の装置を装着する方法 25~30万円 数ヶ月~1年

矯正治療にかかる費用や治療期間は、あくまで目安として参考にしてください。医院や地域によって異なるため、最終的な確認は通院する歯科医院でしっかりと行いましょう。

子どもの治療費用の相場は20~100万円

子どもの矯正治療は、乳歯と永久歯が混合している時期に行う「第一期治療」と、永久歯が生えそろった時期に行う「第二期治療」に分けられます。

第一期治療だけで矯正治療が終わるケースもあれば、第二期治療へ移行して治療を続けるケースもあります。そのため、費用は症例によって異なりますが20~100万円ほどです。症例や医院によって費用や治療期間が異なるので、治療を開始する前に医師へ確認するようにしましょう。

矯正歯科での治療費用の内訳

矯正治療は決して安いとはいえず、その費用の内訳が気になる方も多いでしょう。以下の表に、それぞれの矯正治療にかかる費用の内訳をまとめました。

  表側矯正 裏側矯正(舌側矯正) マウスピース矯正 部分矯正
診断料 2~5万円
カウンセリング 0~1万円
矯正装置代 60~100万円 80~150万円 120~150万円 25~30万円
調整・処置料 0~5千円
保定装置代 0~6万円
保定観察料 3~5千円

矯正治療にかかる費用や治療期間は、あくまで目安として参考にしてください。医院や地域によって異なるため、最終的な確認は通院する歯科医院でしっかりと行いましょう。

治療前にかかる費用:「診断料」「カウンセリング料」

矯正治療を行うには、まずはカウンセリングを受けて矯正治療に関するおおまかな説明や、矯正治療計画を作成するための精密検査・診断を受ける必要があります。

診断料

矯正治療計画を作成するための診断では、以下のような検査・資料採取を行います。

  • レントゲン撮影
  • 石こう模型
  • 口腔内写真

検査内容は医院によって異なる場合があり、すべての検査・資料採取を含んだ費用を提示しているケースがほとんどです。基本的に検査は治療開始前に一度だけ行いますが、歯が予定どおりに動かなかったり、治療計画に変更があったりした場合は、再度検査を行う可能性があります。その際にかかる費用は、医院によって異なるのでその都度確認するようにしましょう。

カウンセリング料

矯正治療では、最初にカウンセリングを行います。

  • カウンセリング 0~10,000円

カウンセリングでは、矯正治療に関する注意点やおおまかな治療の流れなどの説明を行い、希望する矯正器具や仕上がりのヒアリングを行います。精密検査を含まないカウンセリングは無料で行っている医院もあれば、治療を開始すれば無料になる医院もあります。複数の医院でカウンセリングを受ける場合は、無料で行っている医院を選ぶと費用がかさまずに済むでしょう。

治療中にかかる費用

矯正治療がはじまると、矯正装置を取り付け、定期的に調整と経過観察を行います。ワイヤー矯正であれば原則月に一度、マウスピース矯正であれば、2~3ヶ月に一度のペースで来院します。

矯正装置の費用

矯正装置の費用は、装置によって大きく異なります。

  概要 費用相場 治療期間
表側矯正 固定式の装置を表側に装着する方法 60~100万円 2~3年
裏側矯正(舌側矯正) 固定式の装置を歯の裏側(舌側)に装着する方法 80~150万円 2~3年(表側矯正よりも長い)
マウスピース矯正 形の異なるマウスピースを交換しながら装着する方法 120~150万円 2~3年(装着時間に左右される)

部分矯正

表側矯正の技術を応用して部分的に固定式の装置を装着する方法 25~30万円 数ヶ月~1年

矯正装置にかかる費用も医院や症例によって異なります。また、表側矯正で使用されるブラケットやワイヤーは、目立ちにくい審美ブラケット・ホワイトワイヤーに変更できます。その場合は、追加で1~5万円ほどの費用が発生します。

調整・処置料

矯正装置が装着されたあとは、定期的に医院へ通い、状態の確認や装置の調整を行います。

  • 調整・処置料1回につき0~5,000円

ワイヤー矯正は自分で調整ができないため月に一度のペースで通院して調整してもらう必要があります。マウスピース矯正は2~3ヶ月に一度、もしくは通院しなくてもよいケースもあるでしょう。通院の度に調整・処置料が発生する医院もあれば、矯正装置代に調整・処置料が含まれている医院もあります。

治療後にかかる費用

矯正治療が完了して装置が取り外されても、治療が終わるわけではありません。しばらくは後戻りするため、保定装置を付けてそのあとの経過観察を行う必要があります。

保定装置の費用

保定装置は、矯正装置のようなものではなく、マウスピースタイプやプレートタイプがあります。

  • マウスピースタイプ 0~60,000円
  • プレートタイプ 0~60,000円

医院によって「マウスピースタイプであれば無料」「プレートタイプは別途費用が発生」「保定装置代は矯正代に含む」などと大きく異なる場合があります。また、症例によっては特別な保定装置を作成するケースもあるでしょう。保定装置を紛失した場合は、再度製作費がかかるケースがほとんどのため、十分に注意しましょう。

保定観察料

保定期間に入ったあとも、定期的に医院で歯の状態を確認してもらう必要があります。

  • 保定観察料1回につき3,000~5,000円

矯正治療終了から1年ほどは、毎月通院する必要はなく2~3ヶ月に一度のペースに変わります。2年目以降は歯の状態によって3~6ヶ月に一度のペースになることもあるでしょう。

矯正歯科での治療費用の支払い方法

矯正治療は健康保険が適用されない自由診療となるため、さまざまな支払い方法のなかから自分に合った方法を選択できます。

トータルフィー制

トータルフィー制とは、矯正治療にかかるすべての費用が含まれた、定額制の支払い方法です。毎月の調整・処置料などが含まれているため、治療が長期化した場合でも総額が増えることはありません。決済方法は現金一括ではなく、多くの医院でデンタルローンや分割払い、クレジット決済などに対応しています。

ただし、予定よりも治療が早く終了した場合でも、返金を行っていないケースがほとんどです。比較的軽度な症例の場合では、割高になってしまうこともあるでしょう。また、細かい分割払いにしてしまうと手数料がかさみ、結果として総額が増えてしまうこともあるので、よく考えてから選ぶようにしましょう。

都度払い制

都度払い制は、通院の度に費用を支払う方法です。診断料や矯正装置代をまとめて支払い、調整・処置料をその都度支払うケースが多いでしょう。医院によっては、総額の半分を一括で支払い、残りの費用を毎月の調整・処置料と一緒に支払う方法を採用している医院もあります。

まとめ

矯正治療の費用や内訳について解説しました。自由診療となる矯正治療の支払いは、医院独自のシステムを導入しているケースもあります。症例に最適な矯正方法で治療を受け、ライフスタイルに合った支払い方法を選択しましょう。

吉祥寺セントラルクリニックでは、各分野の専門医と技工士や歯科衛生士がそれぞれ連携を取り合いながら、最善の治療を提供できる環境を整えています。歯医者が苦手な方でも通院しやすいよう、安全性にも配慮した空間で治療を提供しています。歯列矯正でお悩みの方は、吉祥寺セントラルクリニックへお気軽にご相談くださいませ。

初診予約受付
EPARK歯科
無料カウンセリング予約 無料メール相談 ご予約変更・キャンセル
  • 審美治療部門
  • インプラント部門
  • 矯正歯科部門

吉祥寺セントラルクリニック

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリームの
入っているビルの5Fです
アクセス