HOME > 費用について > インプラント治療の費用・料金 > インプラント治療の費用・料金の詳細
インプラント治療の費用・料金の詳細
※インプラント治療は、基本的に自費診療(保険適用外)です。
インプラント
価格(税込) | ||
---|---|---|
【OSSTEM社】 1ピース インプラント |
【アジア・太平洋を代表するブランドメーカーです】 オステム・インプラントはISO9001認証とCEマークの獲得に続き、2002年には米FDA上位クラスのclass-IIIをパスして、製品の安全性と優秀な品質を世界的に認められ、アジアのインプラント市場1位。アメリカをはじめ、世界各国へそのシェアを伸ばしている企業です。 世界シェア5位(2013年11月現在)の有名インプラントメーカーです。 |
約132,000円 |
【OSSTEM社】 TSシステム 2ピースインプラント |
【アジア・太平洋を代表するブランドメーカーです】 オステム・インプラントはISO9001認証とCEマークの獲得に続き、2002年には米FDA上位クラスのclass-IIIをパスして、製品の安全性と優秀な品質を世界的に認められ、アジアのインプラント市場1位。アメリカをはじめ、世界各国へそのシェアを伸ばしている企業です。 世界シェア5位(2013年11月現在)の有名インプラントメーカーです。 |
約165,000円 |
【ZimmerDental社】 カルシテック 2ピース インプラント |
【世界4大インプラントメーカーのインプラントです】 1)アメリカのジーマーデンタル社(カルシテックインプラント) 2)スウェーデンのノーベルバイオケア社(ブローネマルクインプラント) 3)スイスのストローマン社 (ITIインプラント) 4)スウェーデンのアストラテック社(アストラインプラント) 世界4大インプラントメーカーのインプラントです。高価格ですが、いずれも信頼度・品質は非常に高く、押しも押されぬ代表格です。その中でもアメリカのジーマーデンタル社のカルシテックインプラントはHAインプラントとしては非常に精度が高いので、骨をつくる際や全体的な治療(歯の無い部分が多い治療)が必要な方にはこちらのインプラントを使用しております。骨と結合しやすいため、インプラント治療の期間が短縮されるというメリットもあります。 日本の歯科医院の中でカルシテックインプラントの使用本数(購入本数)に関しては、当院が多数を占めているとのことです。当院のインプラント症例数は日本でかなり多いということです。(2013年9月メーカーによる回答) |
約253,000円 |
アバットメント
価格(税込) | ||
---|---|---|
2ピースインプラント用 アバットメント |
インプラントと上部構造体をつなぐジョイントです。2ピースインプラントに必要となります。細かな角度調整が可能なので精度が高くなります。 |
約93,500円 |
インプラント治療の上部構造体(セラミック歯など)
価格(税込) | ||
---|---|---|
ハイブリッド セラミッククラウン |
一般的なセラミック歯です。透明性に欠けるため、前歯部などの審美性の回復を必要とする部分には不向きです。また、タバコのヤニや茶渋などが付きやすいので、特に喫煙者にはおすすめ致しません。 | 約170,500円 |
規格CAD/CAM フルジルコニア オールセラミッククラウン |
金属を一切使用していない コンピューター設計された セラミック歯です。色調は シェードガイドからの選択 となるため、細かな色の再現は出来ません。強度があ るので臼歯部の単冠治療や ブリッジ治療に使用されま す。色調が一致すれば前歯 部に使用することも可能で す。 | 約203,500円 |
CAD/CAM フルジルコニア オールセラミッククラウン |
金属を一切使用していない コンピューター設計された セラミック歯です。ステイ ニング法にてセラミックの 表面に色を塗り、色調調整 を行うため、レイヤリング 法(積層構造)に比べると 細かな色の再現は難しいで す。強度があるので前歯部 や臼歯部の単冠治療やブリ ッジに使用されます。 | 約242,000円 |
ジルコニアフレーム オールセラミック クラウン |
金属を一切使用していない セラミック歯です。強固な ジルコニアフレームの上に レイヤリング法(積層構造) にてセラミック素材を何層 も盛り上げるので、作製に かなりの手間がかかります が、その分、透明感のある とても綺麗な仕上がりを見 せます。前歯部だけでなく、 強度があるので臼歯部の単 冠治療やブリッジにも使用 されます。 | 約335,500円 |
インプラント治療の上部構造体(固定式義歯)
価格(税込) | ||
---|---|---|
レジン床
+ 硬質レジン人工歯 |
プラスチック製なので強度が弱いため、強度をだすため厚みをもたせた異物感のある義歯です。 | 約605,000円 |
コバルトクロム床
+ 硬質レジン人工歯 |
金属製なので強度が強いため、薄く異物感の少ない義歯です。 | 約935,000円 |
チタン床
+ 硬質レジン人工歯 |
生体親和性に最も優れたチタン材質であるため、身体に最もやさしく、また金属製なので強度が強いため、薄い義歯です。 | 約1,100,000円 |
AGCセラミック連結ブリッジ
価格(税込) | ||
---|---|---|
AGC e.max(オールセラミック) 連結ブリッジ | 約2,695,000円 | |
AGC e.max+ジルコニア 連結ブリッジ | 約2,970,000円 | |
AGC フルジルコニア 連結ブリッジ | 約3,520,000円 |
組織を増やす治療
当院は厚生労働省 再生医療認定医療機関です。
価格(税込) | ||
---|---|---|
CGF再生療法 (自己血小板利用法) |
自身の血液から再生成分を抽出し、治癒を促進させるのでとても安心な治療法です。 | 約33,000円 |
GBR法(1歯単位)
価格(税込) | ||
---|---|---|
骨再生法(GBR法) | 骨の量を増やす治療です。 | 約143,000円 |
ブロック骨移植 | 自分の骨をブロック単位で移植し、骨を大きく増やす治療です。 | 約275,000円 |
抜歯即日スピードインプラント
価格(税込) | ||
---|---|---|
抜歯即日スピード インプラント埋入法 |
外科処置の回数が軽減できるため、体への負担が少なくなり、治療期間が大幅に短縮されます。 | 約60,500円 |
ソケットリフト上顎洞挙上手術
価格(税込) | ||
---|---|---|
上顎洞挙上手術 【ソケットリフト法】 |
上の奥歯の部分の骨の量を増やす治療です。 | 約110,000円 |
サイナスリフト上顎洞挙上手術
価格(税込) | ||
---|---|---|
上顎洞挙上手術 【サイナスリフト法】 |
サイナスリフトとは上の奥歯の部分の骨の量をたくさん増やす治療です。CGF再生療法とは自分の血液から血小板という傷口を治す成分を抽出し、骨の再生を促す最新の治療方法です。自分の血液から作製するので感染のリスクを大幅に軽減できます。 | 約275,000円 |
テンポラリーインプラント治療
価格(税込) | ||
---|---|---|
テンポラリー インプラント |
インプラント治療中の歯のない状態を改善するための仮の細いインプラントです。インプラント治療中に義歯を使用する場合もありますが、義歯を使用するとインプラントに過度な力が加わってしまい、骨と結合しなくなることがあるため、当院ではテンポラリーインプラントを使用しております。(1年までの保証となります) | 約38,500円 |
レジンジャケット クラウン仮歯 |
インプラント治療中の歯のない状態を改善するための仮歯です。プラスチック製のため強度が弱いという欠点があります。 | 約11,000円 |
硬質レジン 前装クラウン仮歯 |
インプラント治療中の歯のない状態を改善するための仮歯です。金属の裏打ちのあるプラスチック製のため強度があります。 | 約27,500円 |
-
インプラント治療について
-
骨を増やすインプラント治療
-
骨再生療法
-
スピードインプラント治療
-
インプラント医療機器
- ピエゾサージェリーシステム
- メディフュージ
- CT
- リアル画像診断装置
ドリームレイ
-
特別プログラム
- 3Dビジュアライザー
(インプラント) - 症例写真(インプラント)
- 体験談(インプラント)
- Q&A(インプラント)
- 3Dビジュアライザー
-
費用
-
-
チームによる連携治療
-
保証制度
-
特別プログラム
-
症例写真
- 動画案内
-
Q&A
-
- 費用
-
お支払い方法
吉祥寺セントラルクリニック
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリーム
ビルの入っているビルの5Fです
アクセス