歯周外科的処置

歯茎の中に入り込んだ歯石や汚れが大量に付着している場合や、歯周ポケットが非常に深い場合は、スケーリング・ルートプレーニングを行った後に改めて検査を行い、歯周外科治療(手術)を行います。
ここでは、歯周外科治療の種類や方法についてご紹介します。

歯周ポケット掻爬術

歯周ポケット掻爬術

歯周ポケット掻爬[そうは]術とは、痛み止めの麻酔の注射を歯茎に行い、セメント質(歯根の表層)に付着した汚れや、歯周ポケット(歯茎の深い溝)内壁の感染した組織を取り除く治療です。汚れや感染した組織を掻き出しますので、清潔になった歯根面に歯茎が付着し、汚れが再び溜まりにくい環境を作ることが期待できます。

外科手術に分類されますが、スケーリング・ルートプレーニングと同様の器具で施術します。歯周ポケットの深さが4mm程度の軽度の歯周病(歯槽膿漏)が対象となります。

歯周ポケット掻爬術を行っても症状が改善されない場合は、歯茎を切り開いて感染部分を取り除く歯肉剥離掻爬手術(フラップ手術)を行います。

ページトップへ戻る

歯肉剥離掻爬手術

歯周ポケット掻爬術で汚れや感染した組織を取りきれない場合は、痛み止めの麻酔の注射を歯茎に行い、歯茎を切り開いて取り除く歯肉剥離掻爬術(フラップ手術)を行います。状態によっては、感染している歯茎を切除することもあります。
スケーリング・ルートプレーニング、歯周ポケット掻爬術は、歯茎の中に器具を入れる暗視下での処置になりますので、限界があります。歯肉剥離掻爬術は、歯茎を切り開いて目視下での処置になりますので、隅々まで確認しながら取り除くことができます。

歯肉剥離掻爬手術(フラップ手術)を受けられる際の注意

  • 手術後に麻酔が切れると痛むこともありますが、その場合はお渡しした痛み止めを服用してください。
  • 歯茎を切り開きますので、処置が終われば歯茎を縫い合わせます。抜糸は1週間前後で行いますが、その間傷口を刺激しないように(指で触ったり、歯ブラシでこすったりしないように)してください。
  • 歯周ポケットの内側にある感染した組織を取り除きますので、術後に歯茎が引き締まると歯が長く見えてしまうこともありますのでご了承ください。(併せて歯周組織再生療法を受けていただくことで、改善されることもあります。)
  • 歯肉剥離掻爬手術(フラップ手術)後も、プラークコントロールプラーク(毎日丁寧な歯磨き、規則正しい食生活)を続けることが必要です。不衛生な状態であると、再発のリスクが高まってしまいます。
    また、プラークコントロールに注意していても、磨き癖によって、汚れが溜まりやすい部分が出てくることが多いので、定期的に検診とメンテナンスを受けることをお勧めしております。

ページトップへ戻る

歯肉歯槽骨整形手術

歯肉整形術

歯茎が炎症を起こして腫れあがってしまった場合に行われる手術です。
不要な歯茎を切除し、歯と歯茎の間に食べカスやプラークが停滞しにくい環境を作ります。

炎症によって顎の骨が痩せてしまっている場合は、同時に歯周組織再生療法を行うこともあります。

歯槽骨整形術

歯周病(歯槽膿漏)の影響によって、顎の骨が部分的に痩せ(吸収され)、骨の形がでこぼこになることがあります。
そのままの状態ではプラークが停滞しやすく、歯周病がさらに進みやすいことが考えられます。それを改善させる一つの方法に歯槽骨整形術があります。顎の骨を部分的に削って凹凸を無くすため、汚れが溜まりにくい状態にさせることができます。
なお、この方法では歯根部分のほとんどが露出する恐れがある、または、歯が抜け落ちる恐れがあるなどの場合は、歯周組織再生療法にて歯の周りの組織を回復させます。

歯周組織再生療法

歯周病によって大きく破壊された歯の周りの組織は、自然に回復することはほとんどありません。
部分的に顎の骨が痩せた(吸収した)場合は、次の方法によって失った組織の再生を促します。

エムドゲイン法

歯茎を切り開いたところに、エムドゲインジェル(歯の成長に関与すえるタンパク質)を投与して、失った組織の再生を待つ方法です。エムドゲインジェルの主な成分は、ブタの歯胚から抽出したエナメルマトリックスたんぱく質です。
この方法では、完全に再生させることはできませんが、ある程度の再生は期待することができます。

GTR法

歯茎を切って開いたところに、「メンブレン」という膜を置き、失った組織の再生を待つ方法になります。この方法で用いるメンブレンは、主に患者様自身の血液から生成する方法を行っており、感染の危険性が極めて低い状態で、骨の再生を期待することができます。

歯周組織再生療法
医科歯科連携の骨再生療法

ページトップへ戻る

初診予約受付
EPARK歯科
無料カウンセリング予約 無料メール相談 ご予約変更・キャンセル
  • 審美治療部門
  • インプラント部門
  • 矯正歯科部門

吉祥寺セントラルクリニック

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリーム
ビルの入っているビルの5Fです
アクセス